DIYで手作りカフェを作りたい♪そんなあなたに贈るDIY講座
店内の壁はどうしようかなぁと悩んでいるときに、ホームセンターで石膏ボードの価格が安いことと
壁紙の種類も多い事から当店の内装壁は石膏ボードを利用することにしました。
石膏ボードものこぎり使ってサクッと切れものだと思っていた私は最初の1枚目で店内を粉まみれに…まっすぐ切れないし
この日の晩にWEBでカッター刃に種類があることやYoutubeで石膏ボードの切り方やら勉強。
…結果。カッターであっさりカットできました!しかも粉粉まみれになりません。
OLFAの特専黒刃と言うすごく切れそうなネーミングの新品刃で定規を使ってサーっと切れ目を入れます。
1/3程度の深さまでサーサーっと繰り返します。
石膏ボードを立てて両端を手で持ちカッターを入れた場所に頭突きするとあっさり折れます。
実はカッターで切れ目を1回入れただけでも、簡単に折れちゃうので切れ目を入れたボードの扱いは慎重に。
折れ目を裏からカッターでスーっと
パかっ!
一回切るごとに刃を折る。折る刃=OLFAなのかなぁ
今ではサクサク石膏ボードをサーっ⇒ゴン⇒スー⇒パかっとできるようになりました。
DIYって完成間近になると上手にできるよう腕が上がってるんですよねぇ。
★施工金額目安=「石膏ボード1畳分=440円」&「壁紙⇒1畳分440円(糊付)」880円